明治初期の日本を歩いた白人女性の物語~「不思議の国のバード」を読む~ – 8th FEB.

明治初期の日本を歩いた白人女性の物語~「不思議の国のバード」を読む~

先週の紹介したマンガがサッカー観戦を軸にした「旅」なら、こちらは文明開化すぐの日本を描いた「旅」を描くマンガだ。

イザベラバードという実在する女性がモデルだが、この女性はなかなかすごい。実質女性ひとりで明治初期の日本にやってきて、東京を振り出しに、日光を経由し新潟に出て、日本海側を山形、秋田と踏破し、北海道まで達した冒険記を出版しているのだ(日本奥地紀行)。当時の日本が旅行の自由が制限されていたことなど歴史的事情を考えれば、女性冒険家がこれだけの旅行を行ったことは驚くべきことである。

(wikipediaより

そんなバードの旅行記をコミカライズしたのがこの「不思議の国のバード」になる。1巻は横浜から出発したバード女史の旅程は最新刊では新潟に到達しそこを出て秋田に向かうルートが描かれている。

バードの目を通して語られるのは、江戸時代の古い日本の暮らしなみと、明治に入って西洋化しつつある生活、そして日本人の短所や長所である。

最新刊では、日本のお葬式の様子や、紙すきの職人技を見学する機会を得て、女性の生き方に思いをはせる。白米が主食となっていた時代に脚気(玄米の頃にはあったビタミン不足による病気。当時は病因が不明であった)に向き合う医者と日本人の食生活も描かれる。

何よりすごいのは当時の風俗を可能な限り、イラストに起こしたところだ。マンガだから当然とは言え相当の資料を用意していると思われる。背景のちょっとした仕草にもこだわりがみられ、例えば職人仕事をしている女性が胸をはだけている姿とか、宿の様子や食事の風景なども細かいところまで書き込まれており、よくもまあそこまで描くなあと感心させられる。

我々にとっては当然ながら、明治時代の東北の様子はほとんど異世界である。コミックが出るたび紹介されるエピソードとそのビジュアルに驚かされる。近代の歴史が好きな人なら読んでほとんど損はないはずだ。

ちなみにこのバード女史の旅行は北海道にまで達するのだが、アイヌとの邂逅をこのマンガはどう描くのかそれもまた楽しみのひとつだ。今ぐらいが一気読みして追いつくのにちょうどいい巻数だと思う。ぜひ興味ある方の一読をお勧めしたい。

試し読み https://www.kadokawa.co.jp/product/301503000079/
Amazonで書籍購入 https://□ama□/2O3ZHXr
Kindleで電子書籍購入 https://□ama□/2y1xwND