住まない部屋の間取りはなぜ楽しいのか~「間取りはどれにする?」を読む~ – 8th FEB.

住まない部屋の間取りはなぜ楽しいのか~「間取りはどれにする?」を読む~

引っ越しを考えることができるのは賃貸暮らし最高の娯楽である。今の部屋に飽きたとか、周辺環境が悪化したとか、自分の年収が少し増えてとか、いろんな理由ですみかを変えることができるのは、持ち家暮らしにはできないことだからだ。

それこそ「彼氏(彼女)と分かれたから心機一転」のような引っ越しだってできる(まあ独身で持ち家の人はあまり多くないが)。

このラインより上のエリアが無料で表示されます。

引っ越しを考えたとき、間取り選びはまた楽しい時間である。路線や駅からの距離、家賃相場はもちろんだが、最後に大事なのは間取りだ。

間取りネタというのは何度か書籍で盛り上がったことがある。

かつて出版された「間取りの手帖」はちくま文庫に再編集録されている(間取りの手帖remix https://□ama□/2N4n6Y9 )。世の中にはおかしな間取り物件がたくさんあることを笑いのうちに再認識させてくれた楽しい本だった。

マンガに登場するいろんな部屋をまじめに間取りを考証した「名作マンガの間取り( https://□ama□/2Nl6H1N )」も楽しかった。ドラえもんやらサザエさんやら、よく見てみると間取りはなかなか興味深い。世相も反映している。例えばシティーハンターだとマンションだしね。

さて今回紹介する「間取りはどれにする」は建築女子のふたりがルームシェアで暮らしつつ、引っ越しを考え間取りについて語るマンガ。

事故物件の話だったり、おかしな間取り図の話だったりといった「間取り図あるある」なエピソードはもちろんだが、ただの間取りトークではなく、建築学科目線が入るのでときどき話がマジになっておもしろい。

大学の同級生が5人で夏休みに海に出かけるエピソードがあるのだが、お昼を海の家で食べながら「海の家を設計するならどうする?」トークで盛り上がり始める。

「仮設建築物だから規制がゆるい分、自由度も高いんだよ。申請とか強度計算とか全然キツくないし」なんて台詞が出てきたり、つい笑ってしまった。

最初のうちは、ネットの検索結果をネタに品評会ばかりしているふたりだったが、1巻のラストでは重い腰をあげ勢いで物件選びをスタートさせる。

2巻は来年初と巻末でアナウンスされているが、さてどうなるのか。間取り選びで何時間もネットをさまよえるタイプの人なら楽しめるマンガだと思う。オススメです。

Amazonで書籍購入 https://□ama□/2Nl6H1N
Kindleで電子書籍購入 https://□ama□/2IZv67v