今ごろに、しかもアニメのほうから「映像研に手を出すな!」を見始める。いやこれ、すごい第一話だなー。そしてなぜリアルタイムで見なかったのか自分。食わず嫌いにしていたマンガも手を出すか。
いや、この年一押しのアニメを誰かに話せといわれたら、これはやはり映像研ですね。元の絵柄がちょっとクセがあるところをアニメが上手に昇華し、マンガのおもしろい部分を完全に引き出しきった感があります。
そしてマンガを手に取るとこれまたマンガがすいすい楽しめて、またアニメもマンガも楽しめる好循環のループ。
画像はオープニングですが、アニメの設定に夢中になる主人公のイマジネーションが素描として描かれ、動き出すのはアニメの最高の楽しみです。そして設定資料としてそれを絵で読めるのはこれまたマンガの最高の面白さ。
あと音楽も良かった。オープニングとエンディング、それぞれ曲もPVも楽しませてくれました。
これとか「電脳コイル」とか、子どもと熱く語ってみたいところですが、まだ小学生には早いですね。もう少し。